きろく

勉強したことを書きます~Python,R使うかも

2020年12月の目標 -自分のダメなところにばかり目を向けない-

11月ももう終わり。

2020年11月振り返り

11月の目標は、「褒める」「修論」「ナイトルーティン定着」でした。 自分のこと褒めるの難しい~~。あえて言葉にしたりすることはあるけど、一人でいる時にうわー今日えらいなーって思わないな〜うーん、、。


修論はまあまあ頑張った。目には見えない成果だけど、いろいろやった!


ナイトルーティンはまず検討が難しかった。飲酒ナイトルーティンをやってたりしたんだけど、シンプルにあんまよくない笑、早くお風呂入るとかストレッチするとかそういう健康的なやつをやりたい。 あと、夜は病むのでとっととスマホの電源を落として、なんも考えないをしないとダメかも

やったこと(学習)

  1. ベイズ統計学の勉強
    • トピックモデルの勉強はまだ一生している
  2. 研究
    • C++のコードを動かせるようになった。Pythonと構造が全然違ってビビる
    • 研究の発表1回した。
    • 追加実験をした
    • 中間発表した
  3. その他
    • TAやった


1ヶ月何してたんかって思ったけど、GitHubのコードをいじって、C++の勉強して、自分のデータでも動かせるようにしてたら1ヶ月がすぎてしまった、、。


こうやって書き出すと、あんまりやっていない気分になってしまうね〜〜、インターネットにこの期間でこれをやりました!みたいに書いている人は基本的に鬼ペースが早いので、なんだか自分がダメな気がしてしまうのよくないよねー。修論でメンタルがうわーーーってなって脳が壊されそうって日記に書いてあってめちゃ恐怖じゃんって笑ってしまった。


研究に関しては、ポストイットでやるべきこと管理してたらいい感じ。

やったこと(私生活)

  • ポストイット自己管理続けている
  • 髪の毛の外ハネルーティンができた
  • ネイルが塗れるようになった(下手だけど)
  • 筋トレした
  • ジグソーパズルも山ほどやってる
  • マツオノアニメにハマる
  • 毎朝心理学の動画見たり、たまに本を読んでいる


ポストイットで自己管理はまあまあ良い感じ。研究で疲れた時に前日の振り返りとかしているといい気分転換にもなる。

なんか、最近は、すごい世の中の20代女性ができることできるようにならないといけない気分になっていて、焦っている笑


とりあえず、できることからと言うことで、ちゃんとネイルを塗ったりした。方向性があっているのかはまだよくわからない。

うわーーーあとはなんか、ぱちょふぁそまちょぱそまちょぱそーーーーぱちょふぁそまちょぱそまちょぱそーーーーって感じです><

2020年12月

12月の目標

12月の目標は、「自分のダメなところにばかり目を向けない」「修論」「ナイトルーティン定着」です。


最近マジで自分の問題点を分析してたんだけど、マジに理想が高すぎて永遠に自分の改善点と足りていない部分を考えてしまうーーというのがある! 米津玄師もダメなところにばかり目を向けてたらダメって歌っていたので、それをどうにかしたい!


修論はなんもしなくてもどうせやるので、ナイトルーティンはちゃんと考えよう〜〜〜

飲酒以外!

発見

いろいろ見て発見したこと書いておく。

新しいやつ

  • 人間は比較をしてしまう生き物
  • 自分の感覚の中で鋭敏な感覚があればそれは大事にした方が良い
  • フォルダ構成悩んだら、全部いったんディレクトリ作る
  • クラスを作るのに時間はかかるが、そのあとの人生の効率が良い
  • Step and a step良い曲
  • ネイルは会社によって難易度が違う

前のやつ

  • 人としゃべらないと病む
  • 2週間で3回アウトプットすると人は覚える(アウトプット大全の要約動画見た)
  • 教え方が分かりやすくて面白いものが好き
  • 動画を見ているほうが楽
  • 結局人間そんな集中できない
  • まず大事なことだけやって、二周目とか入る方がいい
  • あんま何時間やったかなって考えるのは意味がなさげ
  • 宗教とか心理学とかいろいろ見るとおもしろい
  • モヤモヤは速めに解消すると病むのがまだ軽減される
  • 四月は君の嘘おもしろかった
  • 気持ちを追いこんでも勉強量は大して増えない
  • 人に対してカジュアルに発表する機会を持つ
  • カフェで勉強する
  • 悩みに対して複数の解決策を持つ
  • 失敗前提で進める
  • 変化を許容して目標を決める
  • 教えるのが上手な人を探すこと大事

  • 病院は偉大

  • 原因がはっきりするとなんか安心する
  • 結局自分の知識不足が原因だよなあ、と思いながらやる行為、胃が痛い
  • 勇気大事(仲良くなりたい子をZoom会に誘った!えらい)
  • 発表して詰まる部分はわかってない

  • やる気はなかなか続かない

  • ベイビーステップならいける
  • 無意識でできるようになっておくと、結構楽
  • if-thenルールを徹底的にする方が楽そう
  • ハンターハンター面白い
  • わかりにくい話を現実世界で例えられる人、マジですごい
  • 説明上手な人、一周回ると、説明上手であったことすら忘れそうになる(話が上手すぎて)
  • ガストは環境が良い
  • 概要から入っていって、ちょっとずつ理解深めて方がいい

    • 途中で、数式の展開のことしか考えられなくなるから笑
  • 自分は毎日1時間集中すれば十分じゃね?というメンタルでいると何をしても最高だなーと思える

    • 将来は3時間だけ働いてあと休みたいくらいの感情なので、、、
  • 大事な人に大事にされると自己肯定感がより上がる
  • ITZY可愛い
  • JYParkが言っていることはガチで良い

  • あえて小さめのものに書こうとすると自然と選択するのでいい感じ

  • 習慣化が大事
  • 夜は無心でお風呂&とっとと寝るが一番
  • SNS系は見ないようにしたりするといいかも

感想とか雑記

10月のお悩み解決

先月は、自分の限界が見えて病んでたという話だった。
本を読んだり、動画見たりして、いろいろ考えたんだけど、まあそんな一個のものに対する才能と情熱がないだけで病まなくてオッケーって感じかなあ。


「手の小さな汚れに執着してしまうのに、その割には部屋が汚いみたいなことが発生する」みたいなやつを何かで見て、すごい納得したんだよな~ このコメントに対して、視野が狭くなっている時は冷静な判断ができない、という話かなとも思った。11月もネイルがぼこぼこになってしまってめちゃくちゃ病んで寝て、起きて手を見たら、いやまあ病むほど汚くはないかとなったりして、なんかそういうことか、と(笑)


人間は比較をしてしまう生き物らしいので、自分の周りの人と無意識レベルで比較をしているんじゃないかな~。で、今周りにいる人、観測する人って、優秀だし機械学習とかコンペとか強いしってなる。 そうなると、やっぱり自分の視野もそういう面に自然と絞られてきてしまうのかな><?

友達が機械学習とかコンペとか数学的素養の無さで病んでるって言ってたとして、いや病み方独特!!なんでそんな分野絞って病んでるん??って自分ならいうよなあって思って、そういうことよな~となったりした。 (もちろん機械学習できたりコンペ強かったり数学的素養があることは素晴らしいこと)


あと、自分の人生の目的を一回本気で考えてたんだけど、「自分のことを好きでいる(周りの人もこの状態になってもらう)」「不幸を減らし幸福を増やす(自分と周りの人)」「求められる人間になる」かなってなって、全然技術的な大きな目標がないなって思ったっていうのもある。もともと自分の情熱が何に対してあるのかを認識できた。

11月のお悩み

11月は修論でうわーーーー!となってた。あと理想が高すぎる、そして自分を変えたい気持ちが強すぎて病んでしまいがち〜〜。

修論はどうしようもない、修論で病んでいる人をもっと観測して、なんとなく自分だけじゃない感じを味わいたいんだけど性格悪いんだろうか?と悩んでいる。まあどうせあと2ヶ月くらいで終わるから、辛いのも人生経験と言い聞かせよう、、。


理想が高すぎるのは、マジでそう。頭が良くて髪の毛サラサラでスタイルが良くて可愛い人(見た目も中身も)ってたまにいるんだが、そういう人を見ると、えええ、なりたいっなりたすぎる、、、。になってしまい

ちゃんと自分に足りないものを検討して、具体的な解決策まで考えてしまうんだけど、理想の人がスーパーすぎて改善点しかなくて病むという地獄みたいな流れを繰り返している気がする笑

自分の改善点と向き合う行為ってシンプルにストレスなので、ストレスがたまり、ストレス解消行為として飲酒したり、病んだりして、あーーーーとなるので、程々にしないといけない!


こういう話をすると、自分を変えようとしていてえらいね、みたいな感じで褒めていただけることもあるんだけど、そうやって褒めてもらえるから頑張ろうみたいな感じになって

手段が目的になってしまうことがあるので、注意したい。人から褒められたいという気持ちが強いのはあんまりな気がするのでもっと上手に生きたい

終わり

また今月も病んでいる感がほのかに香るブログを書いてしまった、、。 けど、1ヶ月前の自分の悩み解決するの面白い。

2020年11月の目標 -修論-

気付いたら11月だった。遅れたけど更新する。

2020年10月振り返り

「褒める」「やるべきことをやる」「生活習慣の改善」「早めの行動」が目標でした。 自分のこと全然褒めなかったな~~。むしろ最低な気分っぽいことの方が多かった。
やるべきことはやったかなあ?わからん、、。
生活習慣としては、早起きがちょっと身に着いた。お昼まで寝るとかはなくなったかな。 早めの行動はまだまだだけど、昔の自分と比較すると早めの行動ですわ

やったこと(学習)

  1. ベイズ統計学の勉強
    • トピックモデルの勉強を一生している
    • gensimの実装の中身見て、疑問点を解消したりしてた  * MCMCに入門した。エルゴード性、名前がかっこいい
  2. 研究
    • Gitをちゃんと使えるようになった。いやめちゃくちゃに成長。mergeした。
    • ゼミ2回+研究の発表1回した。
    • いろいろ実験をした
  3. 応用情報受けた
    • 謎のタイミングで受験した
    • 受かったかよくわかんないけど、勉強になった
  4. その他
    • 多変量解析勉強した。


毎日が必死で正直全然10月を覚えていないという罠(笑)

日々のtodoをポストイットにまとめているやつをノートに貼って保存しているんだけど、それを見直して書いてる。とりあえず研究に関連する勉強をして、コード書いたりした。

やったこと(私生活)

  • ポストイット自己管理を始めた
  • 就職先の同期に会った
  • 髪の毛を巻く練習をし始めた
  • 起床時間を呟いた
  • 筋トレした
  • ジグソーパズルも山ほどやってる

ポストイットで自己管理はとても良いかも。スマホとかPCとかでtodo管理するよりアナログな方がやる気がする。 あと、ポストイットなので、できる日にやればいいやって感じになれる。
後半の方は精神がしんどすぎて、辛かった。無気力症とかじゃなくて心ぽっきり系だったな。

まあそれでも、筋トレとか髪巻くとかすぐできそう、かつちょっと自己肯定感を上げてくれることをやると良さげ。

2020年11月

11月の目標

11月の目標は、「褒める」「修論」「ナイトルーティン定着」です。


修論をやるとなると、精神を保つことが一番大事かもしれん。笑
メンタルうわーーーとなるのはだいたい夜なので、帰宅したらビール飲んでお風呂入って布団でゴロゴロしていっぱい寝るを定着させたい。 それ以外のことをするから精神を病むんだろうな。帰宅後にすぐお風呂に入ることが一番のメンタルヘルス説まである笑

発見

いろいろ見て発見したこと書いておく。

新しいやつ

  • あえて小さめのものに書こうとすると自然と選択するのでいい感じ
  • 習慣化が大事
  • 夜は無心でお風呂&とっとと寝るが一番
  • SNS系は見ないようにしたりするといいかも

前のやつ

  • 人としゃべらないと病む
  • 2週間で3回アウトプットすると人は覚える(アウトプット大全の要約動画見た)
  • 教え方が分かりやすくて面白いものが好き
  • 動画を見ているほうが楽
  • 結局人間そんな集中できない
  • まず大事なことだけやって、二周目とか入る方がいい
  • あんま何時間やったかなって考えるのは意味がなさげ
  • 宗教とか心理学とかいろいろ見るとおもしろい
  • モヤモヤは速めに解消すると病むのがまだ軽減される
  • 四月は君の嘘おもしろかった
  • 気持ちを追いこんでも勉強量は大して増えない
  • 人に対してカジュアルに発表する機会を持つ
  • カフェで勉強する
  • 悩みに対して複数の解決策を持つ
  • 失敗前提で進める
  • 変化を許容して目標を決める
  • 教えるのが上手な人を探すこと大事

  • 病院は偉大

  • 原因がはっきりするとなんか安心する
  • 結局自分の知識不足が原因だよなあ、と思いながらやる行為、胃が痛い
  • 勇気大事(仲良くなりたい子をZoom会に誘った!えらい)
  • 発表して詰まる部分はわかってない

  • やる気はなかなか続かない

  • ベイビーステップならいける
  • 無意識でできるようになっておくと、結構楽
  • if-thenルールを徹底的にする方が楽そう
  • ハンターハンター面白い
  • わかりにくい話を現実世界で例えられる人、マジですごい
  • 説明上手な人、一周回ると、説明上手であったことすら忘れそうになる(話が上手すぎて)
  • ガストは環境が良い
  • 概要から入っていって、ちょっとずつ理解深めて方がいい

    • 途中で、数式の展開のことしか考えられなくなるから笑
  • 自分は毎日1時間集中すれば十分じゃね?というメンタルでいると何をしても最高だなーと思える

    • 将来は3時間だけ働いてあと休みたいくらいの感情なので、、、
  • 大事な人に大事にされると自己肯定感がより上がる
  • ITZY可愛い
  • JYParkが言っていることはガチで良い

感想とか雑記

9月のお悩み解決

前のブログ見てたら全然悩んでなくてびっくりしたんだけど、、笑 先月の私、なんで?笑

10月のお悩み

10月は精神面が久々につらつらだった。
自分自身B4の時から研究やらプログラミングやら始めた感じ&数学的センスなどあまりないタイプで、今までの研究アンドプログラミング人生で何度もセンスないなあとか才能ないなあって思って悩んでは立ち直りを繰り返してきた。


けど、なんか10月はそれが何回かあった時に、急に立ち直れなくなった感じがあって、それが怖いやら情けないやらでううううってなってた。 今までは今はまだ開花してない自分の才能とか時間かけたらいろいろできるようになるはずという未来に期待できてたんだけど、急にできなくなった。自分の限界が急に見えて、あれ?これって自分の限界じゃない?と思った


世の中のもっとすごい人からしたら、その程度の努力で判断するなんてって感じなのかもしれないのかなって思ってたら、あれもしかして情熱も全然なくてあれなのか?となったりした。


生きている価値とか考え出して(自殺願望ではない、シンプル疑問)笑、それと修論のストレス&毎日頭を使うをしてたらマジで頭の回線ぶちぎれたのかなって思うことがあってとても自分が心配でした、、。笑
一生悩みそうな議題なので解決するのは無理だとして、とりあえず飲酒で誤魔化す11月にしようかなあという気持ち

終わり

病んでる感があるな、喋らないと病んじゃうので喋ってくれる何かを早く作って欲しいものだ、、。

2020年10月の目標 -褒める-

気付いたら10月になりそう。怖い。

2020年9月振り返り

「ゆるゆる生きる」「やるべきことを考える」「早めの行動」が目標でした。 ゆるゆるは生きた気がする、やるべきこともやったかな。早めの行動も普通。目標的には結構ちゃんと達成してるかも!えらい〜〜っ

プチ目標としては、意外と1ヶ月単位で何やったか振り返るのむずいから、週ごとくらいにはやったことまとめておくことだったけど、それもちょっと雑だけど笑、ちゃんとやった。

やったこと(学習)

  1. ベイズ統計学の勉強
    • トピックモデル勉強し直した。なんかちょっとずつわかってきたし、実装もできたかも
    • 勉強したことをNotionにまとめた
  2. 研究
    • サーバーをほぼ使ったことなかったけど、追い込まれたので頑張って使ってみた。早い。
    • 久しぶりにちゃんとコードを書いたけど、いろんなエラーを出してそういやこういうのだなって思い出した
    • 実験メモをNotionに書くようになったの、めちゃえら
    • 論文修正した
  3. Python実践入門
    • 勉強になる本
    • 使わんと思ってた機能、まじで使った

研究の時間が長かったかも?
ようやく大学に行けるようになって、本当に大学の恩恵を感じている。サーバーで実行するだけでめっちゃ速いし、集中できるしすごい。
あと、ちょっと大きめのポストイットにやるべきことを書き出して、消すくらいのタスク管理が一番いい感じかもって思ってきた!アナログな部分はアナログでやっていくことも重要だな〜〜

やったこと(私生活)

  • 病んだら友達とのコミュニケーションの時間を取った
  • 自分へのハードルを下げた
  • 自分を褒めた
  • 起床時間を呟いた
  • JYPが大好きになった
  • ジグソーパズルも山ほどやってる

9月の真ん中くらいは、精神がすごい疲れてしまった時期があった。なんかよくわからんけど、何も集中できなかったり自己肯定感がすごい下がったり、、。
なので、友達とオンラインで話したり、オフラインでコロナ対策しながら会ったりした。 自分が会いたい人に会うこと、自分の会いたい人と話して楽しい時間を過ごすことが自分にとってはすごい大事なんだなって思った〜〜
コロナ期間で自分に取って大事なものは何かちょっとわかったから良かった!

あと、進撃の巨人を読んだ。面白かったな。あとは、ITZYのPVばかりみてしまう。

2020年10月

10月の目標

10月の目標は、「褒める」「やるべきことをやる」「生活習慣の改善」「早めの行動」です。


10月は中間発表があるから、ちょっと研究をちゃんとやらないとマジでやばいんだよな。 ということで、生活習慣を見直して、いい感じにやっていこうと思う。

毎日何時間もかけて研究することが一番えらいことだという価値観だったけど、それはそんなことないんじゃないかという気分になってきた。(それはそう。だけど、本当に実感としてすごく感じるようになってきた。)

だから、長時間やるんじゃなくて、タスクを片付けることに集中して頑張ろ。全然やらない日があってもそれはそれでいいし、もっと頑張ろう、もっとやらないとダメだの思考はなんもいいことないからやめまーす!

発見

いろいろ見て発見したこと書いておく。

新しいやつ

  • 自分は毎日1時間集中すれば十分じゃね?というメンタルでいると何をしても最高だなーと思える
    • 将来は3時間だけ働いてあと休みたいくらいの感情なので、、、
  • 大事な人に大事にされると自己肯定感がより上がる
  • ITZY可愛い
  • JYParkが言っていることはガチで良い

前のやつ

  • 人としゃべらないと病む
  • 2週間で3回アウトプットすると人は覚える(アウトプット大全の要約動画見た)
  • 教え方が分かりやすくて面白いものが好き
  • 動画を見ているほうが楽
  • 結局人間そんな集中できない
  • まず大事なことだけやって、二周目とか入る方がいい
  • あんま何時間やったかなって考えるのは意味がなさげ
  • 宗教とか心理学とかいろいろ見るとおもしろい
  • モヤモヤは速めに解消すると病むのがまだ軽減される
  • 四月は君の嘘おもしろかった
  • 気持ちを追いこんでも勉強量は大して増えない
  • 人に対してカジュアルに発表する機会を持つ
  • カフェで勉強する
  • 悩みに対して複数の解決策を持つ
  • 失敗前提で進める
  • 変化を許容して目標を決める
  • 教えるのが上手な人を探すこと大事

  • 病院は偉大

  • 原因がはっきりするとなんか安心する
  • 結局自分の知識不足が原因だよなあ、と思いながらやる行為、胃が痛い
  • 勇気大事(仲良くなりたい子をZoom会に誘った!えらい)
  • 発表して詰まる部分はわかってない

  • やる気はなかなか続かない

  • ベイビーステップならいける
  • 無意識でできるようになっておくと、結構楽
  • if-thenルールを徹底的にする方が楽そう
  • ハンターハンター面白い
  • わかりにくい話を現実世界で例えられる人、マジですごい
  • 説明上手な人、一周回ると、説明上手であったことすら忘れそうになる(話が上手すぎて)
  • ガストは環境が良い
  • 概要から入っていって、ちょっとずつ理解深めて方がいい
    • 途中で、数式の展開のことしか考えられなくなるから笑

感想とか雑記

8月のお悩み解決

自分の方向性が若干謎になってきたって感じだったらしい。あと、うわーとなった時の対処法がまだ甘いこと。そんな感じだったか、懐かしい笑

今は方向性なんてそこまで考えなくてよくね?というメンタルでいる。自分的に楽しいことやって、やるべきことやっておけばいいかな〜〜
どういう強みを考えて行けば、、どう強い人の中で戦っていけば、、みたいな話を友達にしたら、「同期の中で出世したいの?」って聞かれた。いやそんなことないな〜と思ったら、別に今からすごいいろいろ考えなくてもいいかなって緩くなった笑 就職してから、自分に必要なものをまた考えよう〜〜


あと、驚くほど自己肯定感が低くて、なんか自分のことよくない最低><って気分になりがちだけど、それが改善されてきた。

太っても、ぷくぷくしたな〜笑、コードでバグを発生させたりいろいろ誤解してたりしても、わかってなくてわろた笑、くらいのテンションでいればいいかなー。

なんか別に完璧にやろうとする必要性の無さをよくわかるようになった。

9月のお悩み

悩みは、やっぱブログ書いている時の精神状態に左右されるので、今あんまり思いつかない笑

もうちょいいい感じに生活したいなーくらいかなー。 あと、なんか他の人の反応が気になる、みたいな感じの問題もそろそろ解決したいかも。

終わり

毎月全部ポエムになる笑 まあいっかー

2020年9月の目標 -ゆるゆる-

前回8月の目標書いたの7月31日だったけど、9月の目標は8月30日から描き始めている。えらい。

2020年8月振り返り

「腰を大事にする笑」「勉強する意識をなくす」「早めの行動」が目標でした。 腰は大事にしたし、勉強している意識は薄れた。早めの行動は普通かな。

やったこと(学習)

  1. ベイズ統計学の勉強
    • あんまり進まず。トピックモデルちょっとやった
  2. Dockerの勉強
    • 自分で環境構築できた。
    • JupyterLabの拡張機能を導入できた
  3. 線形代数勉強
    • 人間の記憶力はかなすぎ
  4. SIGNATEちょっと
    • 自分の目標の状態は遠いかも
  5. コンピュータの仕組みを見た
  6. 強化学習の勉強
    • むずい
  7. 研究会で発表した
    • 資料も修正
    • 人間は緊張する
  8. 最短経路問題とかニューラルネットを復習した

今月はあんまりベイズをやらなかったかも。違うことをやってた。線形代数とか昔やったこと結構忘れちゃうんだよねえ、、。

先月はDocker仕組みとかわかったものの実用できてなかったけど、今月は実用まで漕ぎ着けた。仮想環境をDockerで作って中に入るとか、デスクトップマウントするとかできたので良さげ。


あと、強化学習をちょっと勉強した。概念はわかったけどって感じだ、、。行動価値と状態価値がある意味とかはようやくわかったような気がする。ディープラーニング強いなあとかいろいろ思った。 わからない範囲があったので、研究室の詳しい人に聞いたら、いろいろ理解したので、ありがたい。けどむずい。ええ、、?といつも思ってる

今月は結構サボったかなあって思ってたけど、そうでもないか?よくわからないけど、勉強した感覚は薄れたかもしれない。

やったこと(私生活)

  • 腰治った
  • 2分でも筋トレをすると精神に良い
  • 勉強時間を記録するのを本当にやめた
  • Youtubeも見てる
  • 緊張するのは、そんなに悪いことではない
  • 漫画や本を読むと結構いろいろ良い
  • ジグソーパズルも山ほどやってる

結局、習慣はベイビーステップだなあ。ちなみに、ベイビーステップは赤ちゃんでもできるくらい簡単な目標を決めてそれを守るといいよっていう習慣化のテクニック。とりあえず、やってみるの精神を大事にする。

あとは、意味のない習慣は思い切ってやめるということをした。勉強時間記録するとか、そういう感じのやつ。なんとなくやり続けていることってたくさんあるし、それを長い間なんとなくやり続けていると、なんかやめにくくなるよな。


関係ないけど、恥ずかしいという感情になることがよくあるので、恥ずかしい原因をいろいろ調べていたんだけど、自分はもっとできるという思い上がりのためでしょうって書いてある記事あってなるほど確かにwwwwってなった。

読んだ漫画はハンターハンター鋼の錬金術師暁のヨナです。昔読んだ漫画も一気に読み返すと面白い。お勧め漫画があれば教えてください。

2020年9月

9月の目標

9月の目標は、「ゆるゆる生きる」「やるべきことを考える」「早めの行動」です。


コジコジの名言読んでたら、コジコジが最高だったので、コジコジマインドを身に付けたい。有能キャラを目指してたけど笑、キッパリ諦めてなんかリラックスしてる感じになりたい。ヒソカとかフワフワしてるし、自由だけどめちゃ強いし、あんな感じでもいいかも。

あとは人生を見失いかけているから笑、人生をちゃんと考えたい。笑

プチ目標としては、意外と1ヶ月単位で何やったか振り返るのむずいから、週ごとくらいにはやったことまとめておきたい。これ8月忘れてたので、9月はやろう。

まあ、とりあえず力を抜いて、いい感じにやるということで

発見

いろいろ見て発見したこと書いておく。

新しいやつ

  • やる気はなかなか続かない
  • ベイビーステップならいける
  • 無意識でできるようになっておくと、結構楽
  • if-thenルールを徹底的にする方が楽そう
  • ハンターハンター面白い
  • わかりにくい話を現実世界で例えられる人、マジですごい
  • 説明上手な人、一周回ると、説明上手であったことすら忘れそうになる(話が上手すぎて)
  • ガストは環境が良い
  • 概要から入っていって、ちょっとずつ理解深めて方がいい
    • 途中で、数式の展開のことしか考えられなくなるから笑

前のやつ

  • 人としゃべらないと病む
  • 2週間で3回アウトプットすると人は覚える(アウトプット大全の要約動画見た)
  • 教え方が分かりやすくて面白いものが好き
  • 動画を見ているほうが楽
  • 結局人間そんな集中できない
  • まず大事なことだけやって、二周目とか入る方がいい
  • あんま何時間やったかなって考えるのは意味がなさげ
  • 宗教とか心理学とかいろいろ見るとおもしろい
  • モヤモヤは速めに解消すると病むのがまだ軽減される
  • 四月は君の嘘おもしろかった
  • 気持ちを追いこんでも勉強量は大して増えない
  • 人に対してカジュアルに発表する機会を持つ
  • カフェで勉強する
  • 悩みに対して複数の解決策を持つ
  • 失敗前提で進める
  • 変化を許容して目標を決める
  • 教えるのが上手な人を探すこと大事

  • 病院は偉大

  • 原因がはっきりするとなんか安心する
  • 結局自分の知識不足が原因だよなあ、と思いながらやる行為、胃が痛い
  • 勇気大事(仲良くなりたい子をZoom会に誘った!えらい)
  • 発表して詰まる部分はわかってない

感想とか雑記

7月のお悩み解決

7月の悩みは、話し相手不足だった。まあ、正直それほど解決した感じはない笑 けど、他の何かに没頭する。早めに布団を敷く。とかでまあまあマシになったかもしれない。

没頭できる何かを見つけるのは意外とマジで難しいから、たくさん試して、いろいろ考えた方がいいかも。

8月のお悩み

悩みは、ブログ書いている時の精神状態に左右されるので、今あんまり思い つかない笑

まあ、強いていうなら、自分の方向性が若干謎になってきたって感じかなあ。あと、うわーとなった時の対処法がまだ甘いこと。


自分の無知さ無能さ人間としての器の小ささがたびたび恥ずかしくなり、そういうものに直面するようなシチュエーションを避けて生活してしまいたくなる。けど、まだ20代前半だから、そういう時期じゃないような。

恥ずかしいという気持ちは思い上がりだとどっかで書いたけど、本当にそうで、その思い上がりを思い上がりと認めることができていない。という感じである、、。


変なことを気にしすぎているという実感があるから、もっと自由に考えて、行動をする、ということが必要。悩みじゃないけど、そういう感じ

終わり

BRをちょいちょい挟んでみたけど、読みやすさはどうだろ?先月よりはマシかな

とりあえず、これで終わり。早く夏が終わって、外散歩しても汗かかないでいられる季節、来て欲しい。

2020年8月の目標-腰を大事に-

前回7月の目標書いたの7月6日だったけど、今日はちゃんと7月31日だ!えらい

ちなみにハンターハンターのOP曲を聴きながら書いている笑、ハンターハンター小学生の時にめちゃくちゃ見た。最近、アニメには古いのと新しいのがあるらしいと知った。私が知っているのは、古い方〜。またおはようって言って〜の方

2020年7月振り返り

ちなみに、7月の目標は「がんばらなくても成果が出る仕組みづくり」「基礎を頑張る」ですー

やったこと(学習)

  • ベイズ統計学の勉強
    • 変分ベイズ学習引き続き
    • 変分ベイズ学習は最小化問題なんだなあって実感
  • Dockerの勉強
    • 割とわかったけど、使うタイミングが謎(笑)
  • 固有表現の本を読んだ
  • 論文提出
  • チマチマ線形代数とパソコンの勉強
  • 経済の簡単な本とか他の分野の本を読んだ

ゼミが一週間休みになったら、ちゃんと勉強しなくなって(??)人間を感じた。笑 私がただ発表するのを聞いてくれるみんなありがたし。あとやっぱあんまりわからないことは、発表中に死ぬほど詰まるのでとても勉強になるなあ。

Docker仕組みとか結構わかったし、使えたら使いたいなあとか思ったけど、実用していない。仮想環境毎回pipしまくるのだると思うタイプなので、Dockerfileでかけるのは良い。なんか自分一人で使う時どうやってやるのかわかってないけど、実用したい、します、、。笑

論文も提出できた。なんか、やっぱ自分の実力不足を感じながら進めるという行為、いつまでも胃が痛い行為なので、ちゃんと実力欲しいなって思った、、、。

あと、線形代数をちゃんと勉強したら、変分ベイズの式変形ができたので、ちゃんと勉強すること大事!笑 データサイエンスのための数学みたいな本をやっているけど、これは結構良い。ここで使いますよって先に言われるとちょっとやる気になるーー!

経済の本はなんとなく読んだんだけど、面白かった。あと今日読んだ本の中に、データサイエンスはデータ処理、モデリング、そこから得られる示唆の抽出だよー、だから文理融合だって書いてあって、すごく納得した。 なんとなく今まで自分が触れてこなかった知識をつけるのもいいかも。

基礎の7月を目標にやったけど、まあまあかなという感想ですね!

やったこと(私生活)

  • 朝起きたら散歩に出かける習慣がついたが、梅雨でたまに上手くいかない(そして途中で腰がやられる)
  • 病院に行くのが最高だと気づいた
  • 環境を整えた
  • 奨学金を出した、そしてもらった
  • Twitterで目標宣言、勉強するわ
  • YouTube大学いまだに見てる
  • 心理学・脳科学もたくさん見てる、最近は100de名著を見てる
  • ジグソーパズルも山ほどやってる

今まで地べたで勉強してたけど、体痛いし、狭いし、なんかコロナヤバそうだし、ということで環境を整えた。 具体的には、机と椅子を買って、モニターを研究室から持ってきた。 片付けだるいからミニマリストになろうかなと思っていたので、結構場所取るものを買うという決断を渋っていたけど、買って気づいた、買ってよかった笑

そして、この買った机を組み立てた際に、腰をやる。多分今までに積み重ねてきた疲労もあった感じがする。

整体など行ったけど、全然痛いし、なんか不安になってきて、病院に行く。 病院でレントゲンを撮ってもらって、コルセットと薬と湿布をもらった。レントゲン的にはそんなに問題なかったらしい。 病院行って思ったけど、やっぱ病院は安いし、腰痛いけどこれ何が原因なんだろう、、?みたいなモヤモヤした不安が吹き飛ぶのでとても良い。

ちなみに、薬飲んで、湿布貼ってたら相当よくなりました。あと椅子届いて良い椅子に座れるようになったのもでかいかも。

あと、政府のコロナに対する緊急給付型奨学金をもらえた。めちゃくちゃバイトの収入減ってたので、ありがたい。書類揃えるのに若干(まあ本当に若干)疲れたけど、もらえてよかった。

他には、Twitterで一週間後の目標を呟いたら結構ちゃんと勉強したので、これをいい感じに活用していきたい。

心理学とかも継続中。マジで心理学おもろーです。100de名著に課金したけど、これもおもろーです。幸福論とか見てる。 本も読んでいる。

結局こういうのは、適当に見ているんだけど、適当に見てるだけでいいか、みたいな感じで生きて行った方が良さげ笑 本も飽きたら読むのやめるし、死ぬほど流し読みしたりするけど、それでいいじゃんみたいな本を読んだら、確かにwwwってなったので娯楽として見ていまーす

7月の目標はどうだったか

7月の目標は、「がんばらなくても成果が出る仕組みづくり」「基礎を頑張る」だった。

まあまあじゃないっすかねー。勉強に対する意識を極限に減らして適当に学ぶみたいな姿勢がありっていうのを実感できたことがよかったと思う。 基礎も線形代数やったし、まあクリアっしょ!笑

2020年8月

8月の目標

8月の目標は、「腰を大事にする笑」「勉強する意識をなくす」「早めの行動」です。

多分だけど、自分割と考えすぎなんよな笑、勉強に対しても固定観念強かったし、ちゃんとやらないといけないという気持ちが強すぎる。 なので、まあ楽しくやってこうやみたいな気持ちで何事も取り組めるようにしたいな〜。

先輩とか後輩とかでも、勉強しなきゃ!みたいな感じじゃなくてすごい楽しそうにやっている人を見るとすごい魅力的だなあと思うので、そういう風になりたいねー。

あとは、早めの行動ですね笑、ギリギリ行動することが多いので、ちゃんと早く行動する!

プチ目標としては、意外と1ヶ月単位で何やったか振り返るのむずいから、週ごとくらいにはやったことまとめておきたい。

発見

いろいろ見て発見したこと書いておく。

新しいやつ

  • 病院は偉大
  • 原因がはっきりするとなんか安心する
  • 結局自分の知識不足が原因だよなあ、と思いながらやる行為、胃が痛い
  • 勇気大事(仲良くなりたい子をZoom会に誘った!えらい)
  • 発表して詰まる部分はわかってない

前のやつ

  • 人としゃべらないと病む
  • 2週間で3回アウトプットすると人は覚える(アウトプット大全の要約動画見た)
  • 教え方が分かりやすくて面白いものが好き
  • 動画を見ているほうが楽
  • 結局人間そんな集中できない
  • まず大事なことだけやって、二周目とか入る方がいい
  • あんま何時間やったかなって考えるのは意味がなさげ
  • 宗教とか心理学とかいろいろ見るとおもしろい
  • モヤモヤは速めに解消すると病むのがまだ軽減される
  • 四月は君の嘘おもしろかった
  • 気持ちを追いこんでも勉強量は大して増えない
  • 人に対してカジュアルに発表する機会を持つ
  • カフェで勉強する
  • 悩みに対して複数の解決策を持つ
  • 失敗前提で進める
  • 変化を許容して目標を決める
  • 教えるのが上手な人を探すこと大事

感想とか雑記

6月のものをコピーして使ったけど、結構いい感じだな。これでやっていこう。なお、ここから先は有益なこと言いません。笑

6月のお悩み解決

先月は、自分はエンジニア気質じゃないことをすごく実感していて、なんだかズーーーンとなっていたけど、今月はなんとなく開き直っている笑

エンジニアっぽいことある程度わかって、エンジニア気質じゃないの、それもそれで割と使える特性なんじゃないかって思ってきた。 程々の適性でもなんとか工夫でやっていけた場合に、その工夫って結構重宝されたりしないかなあとか、そう思った感じ。笑

近くに優秀な人とか楽しんでいる人がいる現状は、チームプレーで自分が迷惑をかけているなあとか思わない限り、とてもありがたいし。笑 優秀な人とか楽しんでいる人の頭の中を覗かせてもらうのは、とっても好きなのでー。まあチーム作業が今はないからそう思うのかね?けど、チーム作業で、自分無能だなあと思いながらやった経験も結構大事な経験だったから、やってよかった。

こうやって6月の悩みを振り返るの面白いなあ。1ヶ月でも人間考え方がいろいろ変化したりしていることを感じる。

7月のお悩み

まあ人間常に悩み続けがち、ということで、6月の悩みが消えた分7月の悩みも増えました笑

7月の悩みは、ずばり!話し相手不足です! 同期が作業用のzoom作ってくれていて、そこで同期と喋ったりすることたまにあるからギリギリの精神状態は保てているけど、一応作業用zoomだからあんまり話しすぎてもよくないよなあとか思ったり。

一人暮らし言葉発さないじゃん?私は、高校生の時に、なんで毎日そんな喋ることあるの?って聞かれたことあるくらいおしゃべりなので、それがあれなんだよなあ。 人と喋ることが好きだから、その好きが取り上げられている生活がシンプルにしんどい。

とはいえ、結構急に人に連絡したりするのもなんか苦手で困っている。急に連絡するじゃんとか思われたら(いや思わないんだろうけど、めんどくさい人間になりたくないんだよなあ)、それもなんか悲しいし、、、。

オンラインで話すのあんまり抵抗ない人と、オンラインで話すくらいなら話さなくてよくない?(実家だったりすることも関係あると思われる)くらいのテンションの人がいるから、なんかその辺の見分けもわからんだし

一言で言えば、急に連絡できる人、適当な話でもいいよーってなる関係性を築いてこなかったから、シンプルにコロナの時期寂しーー!って感じです!!!!(LINEとかなんとなくすぐ終わらせるタイプの人間)

自分そんなにオンライン好きじゃないんだけど、誘われたし断るのあれだからやるか〜のテンションに相手をさせたくないんだ!!!! とは言え、SNSとかで寂しーー!とか言いまくってたら、変なやつっぽいしなあとか思ったり、いろいろ考えている、、、(ネカマじゃんって言われるの一番嫌いなんだよな)

ということで、これに対する解決策全くないので終わり、終わりだ、、、って悩んでたった感じだ

1ヶ月後にこの悩みの解決策を見つけていることを願っておこう。 解決策が思いつく人は教えてください!

まとめ

はてなブログ長文読みにくいな、対策を考えなきゃだけど考えるのめんどくさいのでしばらくこのままで、、。 ということで、なんかめちゃくちゃ長くなったけど、8月もがんばりまーす 学ぶことを楽しんで、早めに行動する!終わり!

2020年7月の目標

気付いたらもう7月6日だけど、目標と振り返りをしていく。

2020年6月振り返り

やったこと(学習)

結局ゼミの発表が一番勉強するって感じだ。

勉強をしていると全部のテキストやろうとしてしまうなどということが発生するので、他の人にとって実用的かつわかりやすい内容になるようにしようみたいな意識が持てるのはすごく良い。 心で思っていても、実践するのは難しいので、実際の予定を立ててしまうのが一番。

自分がカジュアルに学んだことを発信する機会をどうやって増やしていくかということを考え中。ブログとか書くのはいいなあとは思うけど、見栄えよくするための時間はもったいないし、外に発信するほどのレベル感じゃないのもある。(今はまだ仲間内で見せて、なんかあったら指摘してーくらいのレベル感)

あとは全く知らない分野に関してはググるより先に、本か動画で勉強すると良さげ。動画のゼロからわかるとか、初心者用の〜社会人向けの〜みたいなものが一番かもしれない。教えるのが得意な人に教えてもらうのが一番良さそう。

やったこと(私生活)

  • 朝起きたら散歩に出かける習慣がついたが、梅雨でたまに上手くいかない
  • カフェにいくようになった
  • YouTube大学いまだに見てる
  • 心理学・脳科学もたくさん見てる
  • ジグソーパズルも山ほどやってる

心理学が結構良い。勉強するときに、「この本はなんの目的でやるのか?」「この論文はなんの目的で読むのか?」を毎回自分に聞いている。そうすると良いよと学んで実践しているけどいい感じ。

あと、失敗とかへの意識が変わった。失敗するのは当たり前くらいでいるのがいいし、人間は怠ける生き物。 やるって決めたことを守れないのダサくないか、、?となってしまって、いろいろ中途半端になることがあるんだけど、それはよくないかもなと思ったり。

必要なことは適宜変わるし、やっていく最中にこれは必要じゃないなと気づくこともある。大事なのは、たくさん試すこと、反応を記録することだけで、上手くいかない方法にいちいち病んでるのはあんまかも。と思った。

その影響もあり、昔は勉強した時間を逐一記録していたけど、それをやめた。そしたらプレッシャーとか自己肯定感の低下がなくなって良い。こんな感じでいろいろどんどんアップデートしていきたい。梅雨が終わったらまた散歩もいきたいね。

6月の目標はどうだったか

6月の目標は、「頑張らなくても成果が出る仕組みづくり」「根性論を使わない」だった。

今月はその面最高だったな、具体的には「自分の学んだことを共有できるようにゼミを設定した」「心理学や脳科学を学んでメモに残して実践した」が良かった。これ書いてて思ったけど、謙遜は自己肯定感の低下に繋がることもあるから、毎月の自分は最高だと思って生きていきます。

そのぐらい普通だよって言われるのにビビってたけど、その人(やみんな)にとって普通=私が最高ではない というのはちょっと違うだろ!という気持ち。ちなみに、これはカフェで勉強してたJKが自分を超絶称えながら帰って行ったのを見てすごい学んだこと笑

2020年7月

7月の目標

7月の目標は引き続き、「がんばらなくても成果が出る仕組みづくり」「基礎を頑張る」です。

すぐに成果が出ないものってたくさんあるけど、自分の基礎がしっかりしていないと、急にヤバイ!!ってなることがあるので、その辺をコツコツやっていくう。 半年とかかかるかもだけど、いろいろできるようになった暁には、「〇〇全然わからんからちょっとわかるまでにやったこと」みたいなブログを書くぞ!というモチベです。

発見

いろいろ見て発見したこと書いておこ。前のブログに追加する形で書いていく。

新しいやつ - 人に対してカジュアルに発表する機会を持つ - カフェで勉強する - 悩みに対して複数の解決策を持つ - 失敗前提で進める - 変化を許容して目標を決める - 教えるのが上手な人を探すこと大事

前のやつ - 人としゃべらないと病む - 2週間で3回アウトプットすると人は覚える(アウトプット大全の要約動画見た) - 教え方が分かりやすくて面白いものが好き - 動画を見ているほうが楽 - 結局人間そんな集中できない - まず大事なことだけやって、二周目とか入る方がいい - あんま何時間やったかなって考えるのは意味がなさげ - 宗教とか心理学とかいろいろ見るとおもしろい - モヤモヤは速めに解消すると病むのがまだ軽減される - 四月は君の嘘おもしろかった - 気持ちを追いこんでも勉強量は大して増えない

感想とか雑記

振り返りは結構有益だな。気持ちの整理のために載せておくけど、ここから先は有益なこと言いません。笑

最近は、自分はエンジニア気質じゃないことをすごく実感している。趣味はプログラミングじゃないし、プログラミングに対する気持ちもそんなないというかツールとして使っているだけだなあと。

あと、データサイエンスとかで使う数学に対する知識とかもすごく未熟だなあと。数学も大して興味ないっちゃない。けど、これは、実際に使う想定ができていない数学が好きじゃないってだけかも。論文とか本の中の実用としての数学には興味があるけど、回り道を楽しむみたいな気持ちは別にないから必要な核となる部分だけ知りたいなって感じだ。 定理だけ分かれば十分だ。みたいな。とはいえ、定理の証明とかで数学的な脳味噌を動かさないと、数学できない気もする。

それをすごくいろいろ感じてしまうときあるし、自分は別に研究にもプログラミングにも向いてないのかな?と本当に考えたりするけど、それは考えすぎだよなー。すごく楽しんでいる人、すごく優秀な人が近くにいるといろんなことを考えたり。けど、ここまでやってこれてるし、まあ多分自分もまあまあ向いてるよって自分を励ましてる。

知らないことがすごく心苦しい気持ちになることもたくさんあるし、自分にはやっぱり何もないんじゃないかという気持ちになることもあるけど、そういう気持ちになること自体はみんなにあると思うし、まあいっか!人間って感じだなーくらいにしておくと結構良いかもしれない。

あと、自分の中途半端だなって感じている部分は働いたらなんかの強みにもなるんじゃないかなーって期待したりで、自分ダメなところたくさんあるけど、いいところもいっぱいあるなと思うことにしてみている。

こうやって心のうちをたくさん喋ってしまったりすることもあって、黙っていた方がかっこいいかもなあとかいろいろ思って友達に相談したりしてたけど笑(しっかり悩んでてわろた) そのままの方がいいよみたいなこと言われたりして、自分みたいな人間もいないと社会バランス取れないか!くらいのメンタルになってきた。

ありのままを受け入れることが自己肯定だという話を聞いて、そういう感じでいこう!と思ってきている。 いろいろ学んでいて楽しい瞬間もあるし、これからもっと基礎を鍛えればそういう瞬間が増えるかもしれない。だから基礎勉強するし、いろいろな知識をつける。それでいいかー。 こうやって文章にするのも良いことですね。修士卒業する時に、ここの感想全部読んだら楽しそう笑

ということで、「基礎の7月」にします!バイ!

2020年6月の目標

目標と振り返りをしていく。 noteに書くか考えたけど、記録はまとまってた方が後々見やすそうなので、はてなブログにまとめる。

2020年4-5月振り返り

今までの分振り返ると長いので4-5月を振り返る

やったこと(学習)

主要なことだけ書く

独学プログラマーが個人的には一番面白かったかもしれない。ようやくPythonについて学んだ、、、。

実践データ分析もめちゃくちゃチマチマやってたけど、気づいたら終わってたから、ちまちまでもよさげ。

ベイズ統計学を雰囲気でやってたのがもっと具体的な雰囲気になってきたのでそれはよかった。

やったこと(私生活)

  • 朝起きたら散歩に出かける習慣がついた
  • 教養に興味を持って、YouTube大学を見るようになった
  • 心理学・脳科学に興味を持つ
  • ジグソーパズルを山ほどやる

習慣化のコツについてよく考えるようになった。ベイビーステップは大事だし、人間マジでやればできるし、多少できない時期があっても別に落ち込む必要性はなさげ。

教養も心理学もおもしろいから見ているだけなので、なんのプレッシャーもなく勉強していていい感じ

発見

いろいろ見て発見したこと書いておこ。割と今更かもしれない。

  • 人としゃべらないと病む
  • 2週間で3回アウトプットすると人は覚える(アウトプット大全の要約動画見た)
  • 教え方が分かりやすくて面白いものが好き
  • 動画を見ているほうが楽
  • 結局人間そんな集中できない
  • まず大事なことだけやって、二周目とか入る方がいい
  • あんま何時間やったかなって考えるのは意味がなさげ
  • 宗教とか心理学とかいろいろ見るとおもしろい
  • モヤモヤは速めに解消すると病むのがまだ軽減される
  • 四月は君の嘘おもしろかった

まあ、当たり前のことを疎かにしちゃいけないなあという感じ。 あともう頑張ろって思うのやめようという気分。

シンプルにだるいし、別に気持ちを追いこんでも勉強量は大して増えない。

これは趣味だ!と割り切って、適当に動画を見たり本を読んだりするのでいいかも。

6月の目標

毎月ちゃんと目標を立てていたんだけど、もっと適当になろうということで

今月の目標は「頑張らなくても成果が出る仕組みづくり」「根性論を使わない」で。

なんか毎朝の散歩が習慣になったみたいな感じで、あんまやろって思ってなくても気合入れなくてもある程度いい感じにできるようにしておきたい。

仕組みづくりが大事なんだろうなあと思うので、いろいろ試してみる。